


1997年の発売開始からロングセラーを続けてきた「かに座」が、
プロダクトデザイナー五島史士氏の手によって
モデルチェンジされ生まれたのが、「かに座PLUS」です。
一番のこだわりである「立ち上がりやすさ」はそのままに、
デザイン性をさらに高め、お年寄りだけでなく、
家族で使える家具として生まれました。
膝への負担を減らす高さ、手すり、クッションにも工夫を凝らし、
誰にでも優しく、楽な座り心地を生みました。

無限工房の歴史が始まったのは1988年。
長く高齢者や障害者向けのオーダー椅子を
つくり続けてきたバリアフリーデザインの
第一人者、光野有次氏により長崎県諫早市に開設されました。
以来「ハンディを持つ人の食器・椅子から建物、街づくりまで」を
仕事の領域に掲げ、椅子を中心にさまざまな製品を生み出しています。
常に使う人とその暮らしのこと、未来のこと。
たくさんの想いをめぐらせて、線を引き、木を削る。
工房には、ものづくりへのゆるがない想いと静かな熱気が満ちています。






<< 前 | ▲ページトップ | 次 >>

- <ロータイプ>
ひざへの負担が少ない
ベストな高さ=22センチ

- <ハイタイプ>
座面の高さは40cm。和室にもリビングにもマッチするあぐらをかける椅子。

<スツール>
リビングでの家族団欒に。ロータイプのオットマンとしても。

座面、背もたれのカラーは2タイプ14色からお選びいただけます。
<< 前 | ▲ページトップ